News
当社の事業内容
1.細胞塊大量培養・分化誘導マイクロプレート事業
再生医療において細胞塊(細胞・スフェロイドの三次元培養(3D culture)のニーズが高まっています。弊社は細胞塊大量培養マイクロプレート「TASCL」(タスクル)を微細加工技術と表面処理技術によって開発しました。その特長は、ほぼ均質な形状・大きさの細胞塊を一度に大量培養できることと、約1ヵ月の長期培養により分化誘導が可能なことです。使い方は簡単で、TASCL上で細胞の顕微鏡観察も可能です。培地交換が容易で、器材や培地・試薬のトータルコストも安く済みます。
2.再生医療等支援サービス
これから再生医療に取り組むクリニック向けに、1.再生医療等委員会申請支援サービス と、2.細胞等加工支援サービスを提供します。
1.再生医療等委員会申請支援サービスでは、クリニックが再生医療を開始するうえで必要となる、再生医療等委員会(特定認定再生医療等委員会/認定再生医療等委員会)の審査手続きをサポートします。当社は再生医療等委員会の審査手続きに精通しているため、ポイントを押さえた申請書作成の支援を行います。
2.細胞加工等支援サービスでは、PRP治療と、脂肪由来幹細胞治療の細胞等加工支援を行います。当社は、国内トップレベルの再生医療の実績があるクリニックと提携しており、PRPの加工や幹細胞・幹細胞塊の加工・保管の委託契約をコーディネートします。幹細胞塊の加工は他にはない特長です。なお、PRP融解液は一旦冷凍することで細胞組織ではなくなるため、再生医療等委員会の審査は不要となります。
3.今後の細胞塊培養デバイス開発・新しい治療法の開発
今後は、細胞塊の製造販売や、細胞塊移植用シート、細胞塊自動培養装置の開発を手掛けます。細胞塊移植治療だけでなく、細胞塊を用いた新たな治療法として、細胞塊シート移植治療、共培養細胞塊移植治療、PRP幹細胞塊治療などの実現を目指しています。
TASCL





<TASCLの7つの特徴>
①ほぼ均一な細胞塊を一度に大量培養できる(約3600個/約6000個)
②細胞の状態を長く良好に保つことができる・・・底面が貫通、ガスや培地が循環するため
③分化誘導ができる・・・1ヵ月間の長期培養ができるため
④トータルコストを削減できる・・・小さく高密度のウェル構造で器材や培地・試薬を節約
⑤開けてすぐに使える・・・タンパク質防付着処理済、滅菌済み、予め器材セット済み
⑥簡単に使える・・・播種は細胞懸濁液を上から播くだけ(遠心分離不要)、培地交換も容易
⑦観察が容易にできる・・・TASCLに載せたまま細胞の顕微鏡観察も可能
TASCLの詳細については「TASCLについて」をご参照ください。
About Us
当社について
株式会社シムスバイオは、東京大学の微細加工技術・表面処理技術をもとに、3D細胞塊(スフェロイド)の大量培養・分化誘導および細胞塊治療のソリューションを手掛けるバイオベンチャーです。弊社は次の事業に取り組みます。
1)再生医療デバイス事業
2)細胞塊加工事業
3)細胞塊自動培養事業
4)細胞塊解析事業
3D細胞塊(スフェロイド)大量培養・分化誘導マイクロプレート「TASCL(タスクル)」は弊社独自の微細加工技術と表面処理技術によって開発された製品です。
当社は、TASCLを基盤とした細胞塊ソリューションを担う会社として、2018年7月11日に設立しました。当社が提供する製品が、いずれ再生医療の研究や臨床の現場に普及し、国内外の再生医療の推進に貢献することを願っております。