2020.5.7 | クリニック向けの再生医療等支援サービスの内容をアップしました。 |
---|---|
2020.2.17 | TASCLの使い方や特長などをご説明するセミナーを開催します。 日時:2020年2月20日(木)14時~ 場所:東京大学 南研究棟2F 会議室01・02 参加費:無料 内容:1.TASCLのご紹介とご使用方法(シムスバイオ代表取締役 門脇純) 2.TASCLを用いた三次元培養の効率化(東京大学情報理工学系研究科システム情報学専攻講師 池内真志) |
2020.2.17 | TASCL使い方説明動画を公開します。⇒動画 |
2020.2.17 | 九州大学のU先生から、TASCLをお試しいただいた感想をいただきました。 「ヒト肝臓様細胞の培養結果として、期待通りの凝集塊ができました。各ウェルに大きさがほぼ均一の凝集塊を形成し、20日以上培養しても形を維持しました。またウェル間で凝集塊が移動することがほとんどありませんでした。 これまで3次元培養には、非吸着のプレート・ディッシュを使用してきました。凝集塊は浮遊しているため、培地交換はその都度回収して遠心せねばならず、手間がかかるうえに、かなりの細胞ロスがあります。 それに比べて、TASCLを試してみて、まず培養のしやすさが大変良かったです。また、凝集塊の大きさが均一で形状が長期間維持できた点も、大変魅力的でした。」 |
2019.12.23 | TASCLの試供品として、TASCLとカルチャーインサート1つのみの個包装のサンプルを提供開始しています。お手持ちの6穴プレートに設置してご利用ください。
![]() |
2019.12.3 | マリンメッセ福岡で開催された第42回日本分子生物学会にて、株式会社ブラスト様の出展ブースにてTASCLを紹介していただきました。 |
2019.11.20 | |
2019.11.18 | 国立がん研究センターで開催された「第3回 がん三次元培養研究会」にてブース出展させていただきました。 ![]() |
2019.10.1 | 実験医学別冊「患者由来がんモデルを用いたがん研究実践ガイド ~CDX・スフェロイド・オルガノイド・PDX/PDOXを網羅 臨床検体の取り扱い指針から樹立プロトコールと入手法まで」佐々木博己/編(2019年10月01日発行 B5判 294ページ ISBN 978-4-7581-2242-9)に 「III-5.マイクロデバイス技術がもたらす三次元培養の新展開【池内真志,宮本義孝,木村雄亮】」として、TASCLを用いたがんスフェロイドの形成プロトコルの記事が掲載されました。https://www.yodosha.co.jp/jikkenigaku/book/9784758122429/index.html |
2019.5.30 | TASCL1000ウェル、TASCL600ウェルの初期出荷を開始しました。ご注文を受け付けております。在庫の範囲内ですぐに納品が可能です。 TASCL1000ウェル、TASCL600ウェルの使用方法はこちらをご参照ください。 |
2019.4.5 | TASCL400ウェル版のサンプルのご使用方法はこちらをご参照ください。 |
2019.3.23 | 2019年3月21日~23日に神戸国際会議場・神戸国際展示場で開催された第18回日本再生医療学会総会において、3月23日(土)12:30~13:40に共催学術セミナー「新規再生医療デバイスTASCL(タスクル)を用いた細胞塊治療―基礎から臨床へ―」を、株式会社シムス、日昌株式会社とともに共催しました。 ![]() |
2019.3.7 | TASCL新商品 TASCL1000ウェル、TASCL600ウェルのご注文を受付開始します。 商品の詳細はこちらから。 ご注文はこちらから。 |
2019.2.19 | 2019年3月21日~23日に神戸国際会議場・神戸国際展示場で開催される、第19回日本再生医療学会総会において、3月23日(土)12:30~13:40に第2会場2A会議室にて、共催学術セミナー「新規再生医療デバイスTASCL(タスクル)を用いた細胞塊治療―基礎から臨床へ―」を、株式会社シムス、日昌株式会社とともに共催します。 タイトル:新規再生医療デバイス TASCL(タスクル)を用いた細胞塊治療 ―基礎から臨床へ― 趣旨:再生医療において細胞塊(スフェロイド、胚様体)の有用性が注目されています。このたび新たに商品化された、細胞塊大量培養デバイス「TASCL」(タスクル)のメリットと、細胞塊を用いた再生医療の可能性について講演します。 Part1 3D細胞クラスター大量培養デバイスTASCLの基礎 座長1:林 衆治 一般財団法人グローバルヘルスケア財団 理事長 演者1:池内 真志 東京大学大学院 情報理工学系研究科 システム情報学専攻 講師 Part2 TASCLを用いた半月板再生への試み 座長2:黒田 良祐 神戸大学大学院医学研究科 外科系講座整形外科学 演者2:出家 正隆 愛知医科大学 医学部 整形外科学講座 教授 Part3 座長・講師全員によるトークセッション
ご案内チラシまた3月21日~23日を通して、神戸国際会議場・神戸国際展示場で行われる 第18回日本再生医療学会総会の「最新技術紹介コーナー」 (神戸国際展示場3号館1階 125ブース)において、TASCL新商品をご紹介します。 |
---|
2019.2.19 | 2019年3月21日~23日に神戸国際会議場・神戸国際展示場で開催される、第19回日本再生医療学会総会にブース出展します。 |
---|---|
2018.11.21 |
第4回JAPSAM PRP幹細胞研究会にブース出展します。弊社は2018年12月15日(土)に慶應義塾大学 信濃町キャンパス2号館11階大会議室で開催される第4回JAPSAM PRP幹細胞研究会にブース出展します。 |
2018.10.7 |
TASCLサンプルの無料提供もしく販売中TASCLは2枚セットを無料でお試しいただけます。なお、ご利用いただいた細胞培養の内容やその結果、ご感想について、報告していただくことが条件となります。 それ以上の枚数をご希望の場合は有料で販売させていただきます。 詳細は「お問い合わせ」にご連絡ください。 |
2018.10.7 |
ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミットに出展します。弊社は2018年10月10日~12日にパシフィコ横浜で開催される 弊社はV-58のブースです。 |
2018.8.1 |
Webサイトを開設しました。 |
2018.7.11 |
株式会社シムスバイオを設立しました。 |