第1回 三次元培養セミナー
(申込フォームは下にあります)
※多数のお申込みをいただき、
Zoomミーティングの100名の定員に
達しましたので、 申し込みを停止させていただきます。ご了承ください
達しましたので、 申し込みを停止させていただきます。ご了承ください
このたび、三次元培養に関する研究開発、あるいはこの分野での新規事業開拓に携わる、所属組織を問わない個人の有志の集まりによる「多次元細胞培養研究会」を立ち上げ、勉強会を定期開催することになりました。
第1回目のテーマは、シムスバイオが提供する、均質な細胞塊を培養できる
三次元培養プレート「TASCL(タスクル)」について、使い方や培養事例をご紹介します。その後、参加者からの質疑応答や意見交換を行います。
なお、三次元培養セミナーは今後も定期的に開催予定です。
日時:2022年7月27日(水)16時~17時 Zoom開催
主催:多次元細胞培養勉強会
協賛:株式会社シムスバイオ、水戸工業株式会社
講師: 池内 真志
東京医科歯科大学 生体材料工学研究所
生体機能修復研究部門 バイオデザイン分野 教授
東京医科歯科大学 生体材料工学研究所
生体機能修復研究部門 バイオデザイン分野 教授
テーマ:
・均質な細胞塊を培養できる三次元プレート「TASCL(タスクル)」の特長と使用方法
・TASCLを用いた細胞培養の事例
・質疑応答、意見交換(TASCLの使用に関するご質問も歓迎致します)
・均質な細胞塊を培養できる三次元プレート「TASCL(タスクル)」の特長と使用方法
・TASCLを用いた細胞培養の事例
・質疑応答、意見交換(TASCLの使用に関するご質問も歓迎致します)
対象:研究者、学生、再生医療関連企業の方など(特に制限はございません)
参加料:無料
参加ご希望の方は下記フォームからお申込みください。
ご記入いただいたEメールアドレスあてに、ZoomのURLをお知らせします。
※多数のお申込みをいただき、Zoomミーティングの100名の定員に
達しましたので、申し込みを停止させていただきます。ご了承ください